ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年08月09日(日)
20090809日記也
本日は旅行の後片付けと作業の一日。
途中土砂降ることもあったため、家にずっと閉じ籠もってました。
夜には大きめの地震があって、揺れが長く続いていたのが不気味でしたねー。

・経費の割合算出シートに手を加え、半年分の暫定事務所経費を作成。

ノブかーさんとの日々徒然ブログに、一コマまんがひとくちノブその一六を
 作成し、アップ。
 伊豆での出来事をモチーフにしております。

・残暑見舞いハガキ用の原画を作成。
 明日、イラストと写真を合成したデザインのものを仕上げる予定。

・あと、新キャラデザインの落書きなんぞをちょこちょこしていたり。



▲本日のG10での一枚。
 城ヶ崎の山道で遭遇したトカゲ。碧い尻尾とメタリックな体表が素敵でした!


2009-08-09 23:29 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/123/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年08月08日(土)
千本松から観た富士

沼津の千本松公園から撮影した夕暮れ刻の富士山。
旅の終わりにその雄姿を眺めることが出来て、とても幸せでありました。


2009-08-08 23:57 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 旅の途中から / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/122/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年08月05日(水)
映画"ファーストフード・ネイション"よいとこ
ファーストフード・ネイション(2006年)

CATV放映で録画してあったものを昨日に鑑賞。
単純ですが見終えた後に、自分のハンバーガーに対する接し方が
ちょっとよそよそしくなった気が・・・。


●かいつまんだお話
熾烈なるアメリカのファーストフード業界の競争の底辺を支えるのは、
不法移民したメキシコ人。
企業悪、衛生、人権等の倫理問題をシリアスに描きつつも、ブラックジョーク的な
テイストを用いてアメリカとメキシコの"今"を映し出します。
原作は脚本を担当した、エリック・シュローサーの"ファストフードが世界を食いつくす"。


●よいとこベスト3
1)利益と自分の私腹を肥やすことのみを優先する企業、自分たちの正義のみで
  突っ走るプチインテリ若者、生活に困窮するメキシコ移民の3種3様な
  生き方が交差してアメリカファーストフード業界の闇を照らしだしていく
  手法がとても興味深かく面白かった。

2)メキシコから不法移民してくる際の描き方が本当にリアル。
  まさに命懸けで渡ってくる感がひしひしと伝わってきました。


3)食肉工場でのロケがハンパ無くスゴイ!
  実際の工場で次々と処理加工されていく牛の映像が目に焼き付いて離れません。

  尚、メインじゃない役所にブルース・ウィルスやイーサン・ホーク、
  パトリシア・アークエット、アヴリル・ラヴィーンなどが出演していて
  無駄に豪華なフィルムでした。


こうなったら、スーパーサイズ・ミーも観ておかないといけないね!




▲本日の1枚、仙川に佇む鷺。G10撮影也。
 体色が美しいグレーなのは若いからで、成体になると真っ白になるのだろうか?


2009-08-05 22:09 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/119/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年08月03日(月)
突然のボツラフ公開
本日はふつうめの日記となる創作活動も無かったので、
ノブかーさんのボツラフ画をいくつか掲載してお茶を濁すことに。



▲最初の頃にあった、目を開けたとき(ネタ)のかーさん画。
 使われることはここしばらくは無いかと・・・。



▲6/11のノブ生活日記"ゼリーとノブ"、6/18のひとくちノブその八で
 始めに考えていたゼリーかーさんの姿。
 納得されるとは思いますが、気味が悪いのでボツに!



▲梅雨時をイメージした傘かーさん。
 (かえるの)ケロかーさんを採用したため、今のところ使われず。



▲前にメカーさんを4コマまんがの方に登場させましたが、
 これはその方向を受け継いだメカノブラ。
 いつ出すかを検討したまま、現在に至ります。


まだまだボツネタはありますので、続きはまたの機会に!


ノブかーさん連載中!→ノブかーさんとの日々徒然




▲話変わって、G10での本日の一枚。
 手持ちで月を撮影してみました。これで目一杯のアップになります。


2009-08-03 23:40 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ノブかーさん関連 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/117/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年08月01日(土)
20090801日記也
今日はさる所属団体のビアガーデンイベント幹事の日。
天候も崩れることなく、屋外での焼き肉&生ビールを存分に味わいましたー。

・ロボコミっく第24話、ラフ案まで作成。
 一応方向は固まった模様(人ごと?)。
 明日のアップを頑張って目指しますよ〜!

・1年ぶりに浴衣着て、明治神宮外苑『森のビアガーデン』へ。
 ここにはさる団体"ひげひげ団(ゲーム業界古株から発展した集い)"
 26名ほどが集結し、肉と野菜を焼きつつ生ビールを堪能。
 大盛り上がりで楽しい会でしたが、二次会終焉時にはつぶれている者も
 かなり派生したり。



▲途中、神宮球場から花火も上がり、夏の夜空に華を添えてくれました!


2009-08-01 23:57 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/115/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年07月31日(金)
20090731日記也
作業と、古き友人への連絡と、家族との関わりが多めの一日でした。
作業的には下記の様な感じであります。

・ロボコミっく第24話のラフ作業。
 今後の展開パターンにいくつかのタイプがあるため、どの方向にするかを
 かなり悩んでおり、困った状況だったり・・・。
 予定では8月2日(日)中を目指しております。

・夜、地元の盆踊りへと数十年ぶりに行き、それをネタに
 一コマまんが"ひとくちノブ"を作成し、ノブかーさんとの日々徒然
 ブログにアップしました。
 宜しければご覧下され〜。



▲G10撮影での(穴埋め的な)本日の一枚。
 ジョン・ウーのイメージというワケではないですが、自宅付近を飛び立つ鳩の群れ也。


2009-07-31 23:50 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/114/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年07月30日(木)
The Elder Scrolls IV: オブリビオン
ちょうど2年前くらいに発売されたXbox360のソフトですが、
今頃になって手を出し始めましたOBLIVION。

当時その自由度の高さが話題となったRPGで、遊びたい!遊びたい!と
念じるように思ってましたが、状況的に叶わず。

そろそろやらないとなーと思いつつ、値段もこなれてきたのを機に、
一昨日辺りから始めてみたのでした。(なのでまだほんのちょっぴりです。)


ゲームを立ち上げるとまずはキャラメーキングから。
あんまりぱっとしない顔立ちの種族の中からダークエルフを選ぶと、
顔のコンストラクションが出来ることが分かり、これを延々1時間くらい掛けて
自分の望む顔立ちにと修正。また年齢はギャップを感じないよう中年で。

地下牢に閉じ込められたところを敵の襲撃に乗じて外へと連れ出される
流れなのですが、いやー説明文章のフォントが細かい細かい!
HD環境でなかったら多分読むのを断念していたと思います。
(アップデートで多少読みやすくなったとのこと。)

それに付け加え自分視点(背後視点に切り替え可能)の3Dは久々プレイのため、
目が疲れるは3D酔いするはで初回時は頭も痛くなる始末。

だけど操作方法とゲーム作法にもだんだんと慣れてくると、早く先に
進みたいという気持ちが芽生え、面白さがそこはかとなく理解出来るように。

ラスボスを倒してクリアーするのが真の目的では無いこのソフト。
時間の許す限り少しずつでも進めて行って、その世界観を知り尽くしたいものです。


しかし、今年になってから遊び始めたコンシューマソフトは、
サイレンとドラクエ[とミスターインクレティブル、フェイタルイナーシャと
数年前のものばかり。
しかも全部今のところ途中までしか触っておらず。
ほんとここ数年(プライベートでは)エンディングを見ていないなーと、
しみじみ思ったミドルエイジでありました。
(モバイルゲームの空気読み。は最後まで遊びましたよ。)



▲ゲームとは全然関係ない、本日のW61Sでの一枚。
 夕暮れの月と飛行機。


2009-07-30 23:55 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ゲーム遊んだら / 撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/113/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ