新規買い物場所を開拓にと、某王手巨大スーパーに白羽の矢を
立てて行って来たものの、元気にはしゃぎまくるお子様たちの
パワーにやられ、かなりのダメージを受けての帰還となった次第。
・マスターマインドのミニベアブリック欲しさに、久々
雑誌センスを購入。
4年前はかなりのファッション雑誌をムダに毎月購入していた
ことを思い出す。
・ニーア・ゲシュタルトのプレイを再開中ではあるここ昨今、
大人も納得出来るシナリオは大好きなんだが、操作性が
やっぱイマイチなのが惜しいなぁ。
・F1カナダGP予選。可夢偉アグレッシブに攻めた割りには
13位グリッドとふるわなかったが、後にDRSが作動して
いなかったと報告があり納得!
尚、前回クラッシュしたペレスの代わりに昨年の同僚、
デ・ラ・ロサが走っており、懐かしさ感激!
・ノブかーさんとの日々徒然ブログに、恒例?の1コマまんが
ひとくちノブ、その五十一をアップ!
▲某焼き肉屋標準装備の星座占いマシーン!
子供の頃は何処にでもあったのにね。EVO撮影。
|
2011-06-12 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/803/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
映画"板尾創路の脱獄王〜"よいとこ(2010年日本)
お笑いタレント板尾創路氏監督による、初の長編映画の本作を
本日CATVにて観賞。
吉本作品はこれまでに松ちゃんやキム兄等のを観てきたが、
そんな中でも今回のこの脱獄王はかなりよく出来た内容で
あったと思う。
※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。
●かいつまんだお話
舞台は架空の昭和初期。無銭飲食で投獄された鈴木は驚異的な
身体能力と様々なテクニックを駆使して脱獄を繰り返すのだが、
脱獄が成功したのに、直ぐに捕まり、その結果さらに警戒が
厳重な場所へと移されて行くのであった。
どんなに痛めつけられてもその理由をしゃべらない鈴木。
果たしてその真意とは?
●よいとこベスト3
1)まさに板尾ワールド爆裂というか、いや、そんな派手目な
表現ではなく、淡々とした奇妙な世界が続くといったところ
でしょうか、その面白不思議さにやられた次第であります!
2)脱獄テクニックの見せ方がとても良く出来ていたかと。
何一つ無い状況からそれを生み出すテクニックに
これはやられたなー! と、ちと衝撃を受けました。
3)昭和初期のキナ臭い雰囲気がうまく表現されており、
美術的にも素晴らしかったのではないかと。
ある意味感動的な展開でもあるのだが、それをそうまとめない
のが、彼の意地でもあったのかなと、結末での納得でした。
▲散歩すがらの空き地一枚。なにやら懐かしい香りが…。
EVO撮影。
|
2011-06-11 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/802/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今にも降り出しそうな天候の中、昼食後にオフィス付近を
ぶらりぶらりと。
そんな中これからピークを迎えようとする紫陽花と出会った
ので、愛でつつ撮影した画像なんぞになりますー。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
NIKON COOLPIX S640
|
2011-06-10 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? /
散策ゴーゴー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/801/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
朝の野菜ジュースをグイっと一気に飲み干す度に健康になって
行くと信じているのだが、いっこうに寝付きは良くならず。
そういえば死んだ様に眠る経験をとんとしてない様な気がする。
・久々に360のニーア・ゲシュタルトをプレイし、クリアするのが
億劫になっていたアクション箇所を突破。
やっと話しを進められることが出来たが、いささか唐突な
展開の様な気も・・・。
・世界不思議発見! 約1ヶ月前の台湾の不思議を観賞。
阿里山の雲塊と夕日はホント絶海だったなぁ!
・ちい散歩における、地井さんの腕振り歩きが気になって
仕方ない今日この頃。
▲昨日雨上がりの午後の日差しなぞ。EVO撮影。
|
2011-06-09 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/800/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
都庁辺りをうろちょろし、スマホで撮影したトイカメラ風な
写真たちをセレクトしてアップ。
正直、何でもないシーンですが、色彩的にお気に入りな画像
となっております故、とくとご覧あそばせー。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
▲都庁下駐車場入り口付近にて。
光で霞む人の影が気に入っております。
▲雨上がりの空模様。光と雲と木々が程よいバランスかと。
▲ニョキッ! っと一本。
▲ヒレのごとく、ウロコのごとくなオブジェ。
本日初めて見た次第。
▲伊勢エビ? アノマロカリス? な物体。
施設機器なのかオブジェなのか良く分からず。
▲ただの道路標識ではありますが、浮きだった青色が
ステキだなぁと。
EVO WiMAX FXcamera トイカメラモード
|
2011-06-08 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? /
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/799/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
例によってここ数日の出来事帳だったりします。
・こびと大百科、KOBITのマグカップを仕事場用と称して
手に入れる。
たくさん描かれたカクレモモジリのイラストが良い感じ♪
・しばし離れていた水槽の中の魚たちとふれあい、至福の
刻を過ごす。
・久々に、衝動的に、DiRT2をプレイ。もうすぐDiRT3も発売
されるのだが、その天候の変化を味わいたくてワクワク
しているワタシ!
・良く分からないまま、CityVilleスタート。
やっぱイングリッシュその場で訳しながらのプレイは
どきどきするなぁ。
・新・堂本兄弟、やっぱゴスペラーズのハモリは良いなぁ。
心穏やかにしてくれる。
▲昨日の別ショット空模様写真也。
EVO WiMAX FXcamera トイカメラモードにて。
|
2011-06-07 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/798/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ぶらり都庁にて、本日の空を様々なシチュエーションにて
撮影してみました。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
▲なんだかゲッターロボの顔みたいですが、オブジェの
内側から外を狙ってみて。
▲丁度半円に切り取られた空模様。
▲オブジェとハトのバックにモクモクな雲をば。
▲最後は太陽を正面に捉えての1枚!
NIKON COOLPIX S640
|
2011-06-06 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? /
散策ゴーゴー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/797/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません