久々に行って来ました、徳富蘆花恒春園。
イマイチパッとしない天候ではありましたが、それでも木々の
青々しさと犬たちの躍動感、そして花壇の花々を堪能した次第。
そんな花たちの撮影写真をここにお送りいたします。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
NIKON COOLPIX S640
|
2011-06-26 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? /
散策ゴーゴー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/817/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
映画"ソルト"よいとこ(2010年アメリカ)
アンジェリーナ・ジョリー主演のスパイアクション映画を
本日CATVにて観賞。
もともとはトム・クルーズ出演だったらしいのだが、そちら
だとミッションインポッシブルとちょっと被る気もしたりで、
結果アンジーで作られたのは大成功だったのではないかと。
※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。
●かいつまんだお話
CIAのイヴリン・ソルトは北朝鮮からの脱出を図ってくれた男と
結婚し、幸せな人生を送っていた。
だがロシアからやって来た男の密告により、ソルトはロシア側の
スパイとして疑われ、CIAから追われるハメに。
身の潔白を証明すればそれですむと、説得する同僚に聞き耳を
持たず、ひたすら逃亡し、実行しようとするソルトであった。
いったい彼女の目的は何なのか?
●よいとこベスト3
1)スリルあふれる緊迫した展開と、謎に満ちたストーリー。
伏線も効果的に使用され、最後までよく出来た脚本で
純粋に展開を楽しませてもらました!
2)アクションシーンがスゴイ! アンジーがどこまで体を
張ったのかは分からないが、それでも殴られ蹴られるはの
オンパレードだし、常に走り回ってる印象が強し。
とにかく見せ場だらけではあるが、彼女自身の
スタイリッシュさも見所のひとつであることは確かかと。
3)不可能を可能にするテクニック及び演出が、感心するほどに
とてもよく出来ておりました!
続編も(作られるとしたら)期待出来そうな終わり方で
あったのではないかと思う次第です。
▲参宮橋のとあるお店前のに鎮座まします金色のゾウさん。
手を合わせて拝みたくなる衝動にかられたり。S640にて撮影。
|
2011-06-25 19:27
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/816/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
手に入れてから2ヶ月ほど経過した、EVO WiMAX。
基本使用するのは行き帰りの車内と昼休憩時くらい。
で、どんな使い方をしているのか、再確認してみると…。
・朝電源を入れ、まずは天候と気温をチェック。
だいたいその情報を元に服装を決めたり。
・電車内ではニュースを確認し、twiccaで朝のつぶやき入力。
FACEBOOKはチェックする程度。
・昼に余裕があり、適しているシチュエーションがあれば
EVOで写真を撮りまくり。
でなければ新しいアプリを試したりも。
・帰宅時は〆につぶやく程度で、あとはスマホをいじくらず。
まぁ電車乗っている時間も15分程度だからそんな込み入った
ことが出来ないことも事実。
てな感じで、まだまだ有効活用しておらんなーということが
判明した次第。
・PSPでwifiテザリングを試してみた。ちゃんと繋がったが、
ダウンロード時思ったよりも速度出てないような気が。
もっといろいろなシチュエーションで確かめてみないと
何ともいえないけどね。
・ATOKの正式版が6/27までは980円ということで、これを
機会に試用版から入れ替えることに。
入力方法はともかくとして、変換における頭の善し悪しは
これからのスマホ快適度にかなり直結するだろうという
ことを想定した上での判断と相成りました。
▲本日午後の空模様。めちゃ風が強かったので昼は地下へと
避難していた状況。EVOにて撮影。
|
2011-06-24 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/815/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
映画"スペル"よいとこ(2009年アメリカ)
原題Drag Me to Hell(ワタシを地獄に持ってって?)な
このサム・ライミ映画を本日観賞。
スパイダーマンをはじめ、きちんとまとめ上げる映画に
くたびれたのか、監督が好きな様に悪のりして最後まで
突っ走った内容。好き嫌いがはっきりと分かれる作品で
あるのではないかと。
※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。
●かいつまんだお話
クリスティンは銀行で融資担当をしており、空きポストの
次長の地位を目指して頑張っている。
そこへ現れた義眼の老婆はクリスティンに家を取り上げぬ様
懇願するのだが、彼女は自分の判断でそれを断ってしまう。
プライドを傷つけられた老婆はクリスティンに最悪な呪文を
かけ、果ててしまうのであった。
●よいとこベスト3
1)基本ホラーなので、目を背ける様な気持ち悪さ満載なのだが、
それをギャグとして落としてしまう部分が多々あるのが
潔くて良い!
2)こんな嫌ーなシーン満載の映画に、体張りつつもある意味
嫌ーなヒロインを演じ通したアリソン・ローマンが素晴す!
3)最後まで姿を見せない悪魔の演出がとても効果的に
描かれていたかと!
しかし、クリスティーンの彼氏役は、ダイハード4.0で大活躍
だったあのオタとは全く気付かずのLASTまででありました!
▲新宿中央公園内にある、エコギャラリーのマスコットキャラ。
頭がジグソーパズルのピースにも見える気が。S640にて撮影。
|
2011-06-23 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/814/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
二日ほど前、雨上がりに撮影した、新宿中央公園での花々
写真になります。
しかし撮っていていつも思うのは、この花壇を綺麗に整えて
くれている人達のことを忘れてはならぬということ。
たぶんほとんどがボランティアでやってくださるのであろうと
考えると、本当にありがたさが身に染みたりに。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
NIKON COOLPIX S640
|
2011-06-22 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/813/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
映画"インセプション"よいとこ(2010年アメリカ)
シャッターアイランドに続く、デカプー脳内映画? の第2弾
の本作、監督はあのダークナイトのクリストファー・ノーラン。
主演のディカプリオ以外にも、渡辺謙、ジュノのエレン・ペイジ、
プラトーンのトム・ベレンジャーなどが出演し、なんだか
懐かしくもありつつの素晴らしく出来が良い作品でありました!
※尚、この"よいとこ映画感想"は基本主観による、良いところ
のみを抽出した感想文となっております。
●かいつまんだお話
人の夢の中に進入し、記憶を盗み取ることが可能なコブは
あらぬ疑いから自国に子供と会えない生活が続いていた。
そんな中、ターゲットととしてミスしてしまったサイトウから
取引を持ちかけられる。
ライバル会社の御曹司に別の記憶を植え付けて(インセプション)
欲しいとの依頼であった。
かなりの難易度を誇るミッションであったが、子供たちと
再び出会うため、コブは仲間集めから再スタートをきる。
●よいとこベスト3
1)夢の階層を実写映画として、きちんと分かり易く見せた
点が素晴らしい!
アニメではビューティフルドリーマーがあるが、こんな
どう考えても無理がある設定を理論ぽく見せかけて、
大きな破綻なく最後まで突っ走ってくれたことに拍手!
2)夢が変化していく様を視覚的にちゃんと演出している
ところが抜かりなくスゴイ!
特に夢が崩壊していく映像が圧巻!!
3)映像ばかりが取り上げられている節もあるが、夢の中での
幸せな生活に溺れる、そして決してあきらめない精神など
人間の根本として考えさせられる本質部分もしっかりと
作り込まれていたのが共感できたのかと。
納得出来る終わり方だったのも評価として高し。
いやーでもホント、SF映画として最後まで楽しめましたよ!
2回目観るとさらに新事実が分かってくるのも嬉しい要素です。
▲本日の午前天候。嵐の前触れのごとくでありましたが、
予想を反して昼には良い日差しに。G10にて撮影。
|
2011-06-21 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
よいとこ映画感想 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/812/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日に引き続き、酔っぱらいが調子に乗って撮影しまくった、
新宿ミッドナイト写真の第2夜になります。
もちろん明日には続かないこととは思いますが。
(各写真をクリックすると拡大表示されます。)
EVO WiMAX FxCamera トイカメラモード
|
2011-06-20 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
撮影日和かも? /
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/811/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません