例によってここ近辺の映像?中心の回想録になりますー。
・徹子の部屋35周年記念番組、メインの司会も雨上がり決死隊
という、雨トーークとコラボもしくは結託した作りで
あったが、改めて黒柳徹子という存在の凄さに気付かされた。
またマツコとの今までにない距離感がTVの枠を超えた世界を
醸し出しているのが面白かったかと。
・この春リニューアルした新・堂本兄弟、人気にあやかってか
AKB48娘なども導入されたが、TMR西川とマッキーというかなり
濃いめの男性ボーカリスト2名の存在がこれからどう融合して
行くのかが楽しみではある。
トムさんが離れてしまったのはちと寂しい気もするが。
・世界不思議発見!、アンコールワット王朝の回観て、初めて
アンコールワット軍なるものが存在したことを知る。
やはり攻められ攻め返す歴史の上成り立っているのねー。
・途中からだが映画版ねこタクシーを最後まで観賞。
御子神さんとこむぎとカンニング竹山が可愛かった!
▲運河に投射する午後の強烈な日差しなりぃ。S640にて撮影。
|
2011-05-12 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/772/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
総じてGW(ジーダブリュ)中は天候に恵まれなかったが、
そういう年もあるさ、ということで、本日も小雨降る中
傘さして、隣町まで買い物に行って来た次第。
・ジューダスプリーストのギタリスト、K・Kダウニングが
今年最後となるワールドツアーに同行しないという。
理由はチェックしていないが、メタルゴッドたちも御年
60歳だからなぁ。
・タモリ倶楽部の首都高作りかけ大賞の回を観賞。
全ての形状にはそれに至る意味を持つのだな、ということを
改めて教えて貰った次第。
首都高速の見方が若干変わりました。(たぶん。)
・ひとくちノブ、その五十をノブかーさんとの日々徒然
ブログにアップしました!
・F1トルコGP戦、残念ながら可夢偉はエンジントラブルにて
一周も走れず、タイム計測無しの決勝最下位スタートと
いうことに。
ポジション的には失うモノは何も無いので、本戦での
アグレッシブな巻き返しを期待します!
・妻の実家より送って貰った"タラの芽"と"こごみ"を夕食時
天ぷらにしてもらい、美味しくいただく。
▲で、その山菜ととも送られてきたのが、上記写真の虫二体。
上はシロコブゾウムシ? 下は尺取り虫かと。
冷蔵庫の中で丸2日過ごした割りにはちゃんと活動し始めて
くれて一安心。(スゴイ生命力!)
部屋の鉢に一旦は放したものの、その後の行方は・・・。
G10にて撮影。
|
2011-05-07 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/767/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
久々(でもないか)の午後大分過ぎてからの起床〜♪
でも昼と夕飯に腕をふるう?ことが出来て満足げな半日を
過ごす事が出来たかと。
・人ごとではないPSN障害事件。身近なところでもかなりの
深刻な問題が勃発!
それはさておき、自分がPSPにてPSNに繋げていたことは
確かなのだが、クレジット登録までしていたかどうかは
PSNに繋げないため不明なまま。
たぶん登録していなかったとは思うのだが・・・。
・小旅行用に(さんざん悩んだ末)新たなバッグを購入。
しかし最小限度のモノを収めようと調整するも、結構工夫
しないと入らない事に気付き、調整することしばし。
とにかく、身軽さは心掛けたいところではあります。
・ツインピークのラスト第29章を観終え、20年間の悲願だった
ラストシーン、クーパーの笑い顔を堪能!
いやぁ、決着つかないこと多いままに終わるのは、さすが
リンチ監督ですなぁ。
しかし一章(1話)が1日の物語ということを初めて知り愕然。
ということは序章入れて30話、1ヶ月間の出来事だったって
ことだよね!?
▲EVO、FXcameraにて撮影した魚眼レンズエフェクト風景。
やはり撮影してからの変形なのでジャギーが目立つのね。
|
2011-04-29 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/759/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
花粉の季節は終わったと思いきや、突然のくしゃみ連発に
戸惑うワタシ。昼の暑さによる汗が冷たくなってという結果
なのかしらん、とか冷静に分析してみたりも。
・鹿児島の豆事情を(TVにて)目の当たりにし、豆第一主義の
自分としては、是が非でも訪れたい地として頭の中に
刻まれることとをなったのであった。
・ツインピークスもあと5回分で終了に。
若干の懸念があった第二部でしたが、現状は早く物語の
結末を観たくてウズウズしている状態に。
・注文してたEVOのシリコンカバーケースが届き、喜々として
装着してみる。ハードめな外観と裏腹に装着し易く、滑り
にくいところがとても良い感じ。
これで明日からは、落とす事への不安が若干解消されること
になるのではないかと!
・新・堂本兄弟の10周年を振り返っての回を観賞。
その想いでの映像とともに、その時自分が何をしていたかを
振り返ってみたりな夜でありました。
▲(自分の考える)穏やかな休日の風景。S640にて撮影。
|
2011-04-26 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 /
EVO日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/756/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ここしばらく悩まされつつある口内炎にプラスして、右耳後ろ
にもナニカが出来て気になる昨今。
寝不足+呑みすぎ+ビタミンB不足の結果であろうことは
紛れもない事実だと思うが、昔より治りが遅いのは気になる
ところではあるのかと。
・スマホをWiFi接続しようと試みたのだが、間違ったWEPキーを
入力してしまったらしく、制限付きで全く利用できず。
なのでWEPキーを入れ直そうとしたのだが、それがどうやっても
出来ず仕舞い。
その結果WEPボタンを押して自動登録してしまったのが、
大間違いの元に!!!
確かにスマホは繋がったのだが、どうやらWEPキーも変更して
しまったらしく、今まで無線LANにてルーターに接続していた
マシンが全てはじかれる形に。
しばらくの悪戦苦闘後、ルーターをリセットすれば良いのでは
ないかと気付き、それを行いほとんどのマシンは復旧する事が
出来たのであった。
だがそのうちの1台(妻のメインマシン)はどうやっても
繋げることが出来ず、疲労困憊。接続自体は出来ていると
思われるのだが、認証が通らない模様。
途方に暮れつつも、有線で接続し、メーカーサイトにて設定を
再確認しつつワイヤレスで試してみると・・・
ナント! 動いたじゃありませんか!!
結果的にはオーライとはいえ、これまでの設定が間違っていた
ワケでもなくかなり腑に落ちない自分の気持ち・・・。
でも、ちょっぴしはWiFiの経験値が増したきもするので、
これはこれでよし! とすることで終了いたしましたとさ。
・ここからはEVOのお話。
Twitterをアプリではなく、描画サイズの変更可能なブラウザ上
からアクセス。
今までのガラケーよりも数十倍快適でありました!
ただ、片手で入力することがかなり難しい為、ながら使用が
出来ないということは結構イタイところではありますが。
・HTC Syncというソフトをメーカーサイトからダウンロードして
PCにインストール。(EVOとPCをただUSBケーブルで繋いだだけ
では認識してくれれないため、このソフトが必要。)
同期すれば、様々なデータを共有することが可能とのこと
なのだが、そらがあまり上手く行かず、というか試している
時間が無かった為、外部ストレージとして接続し、撮影した
写真とビデオをGET!
これはこれで分かり易くて良いのではないかと思ったり。
▲EVOカメラにて撮影した、私的打ち上げ会でのお食事写真。
これは結構良い写りになった方かと。光量低い部屋にて
ライト無しで撮影は結構難しい事を実感した次第なり。
|
2011-04-23 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
EVO日記 /
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/753/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日の車内灯が点いた云々感ぬんは勘違いで、地下に
入るまでの節電は行われていることを確認。
でもとりあえずは読書週間は終了したので、今後については
ゲームでの通勤、もしくはスマホでのにシフトする予定なり。
・何気に新宿方面へと散策。で、ふと立ち寄ったYカメラ。
なんとEVO WiMAXが直ぐにでも手に入る状況ということでは
あーりませんか!
・・・地元では今月いっぱい掛かるかも知れないとの状況なのに。
ここで手に入れちゃおうか? とも考えるが、一旦頭を冷やす
ためにオフィスへと帰投。
・だがやはりこの機会! との思いで業務終了後に再びYカメラ
へと向かうが、携帯電話の受付はジャスト21時にて終了!
惜しい! 1分過ぎであった。
なので在庫確認だけして、また明日以降に訪れることに
相成った次第でございます。
ちなみに店員さん情報によると、1台の機器をテザリング使用
して、バッテリーは3時間程度しかもたないとのこと。
これを数台テザした場合、もっと消費が激しいのでは?
とのことが安易に予想されるであろうことに。
まぁ、そんなことは覚悟の上で使っみるつもりではありますが。
・小説テンペストの下巻を読破。あー面白かった!!
年月を重ねることによって描き出される切なさが、大量に
自分の琴線にへとふれまくりでございました。
頭の中は沖縄もとい琉球のイメージでうめつくされている
酒飲みに夜更けなりぃ。
▲揺れるビル群風景。S640にて撮影。
|
2011-04-20 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/750/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
これまでのポッカ日がウソのごとくちょいと冷え込んだ本日、
電車の車内灯もやっと回復し始めたなぁ、とか思いつつも
真夏の車内冷房はどう対処していくんだろとか考えつつも
読書に勤しむ朝晩でありました。
・雨トーークG3HSPをやっと観賞。
今回の徹子の部屋芸人、友近の徹子クローニングは職人芸と
してサイコーレベルに達していると真剣にそう思った!
・D・M・Cの劇場版アルバムを聞いて一人盛り上がる。
・新・堂本兄弟、南こうせつの回を観賞。
歌よりもトークよりもゆず胡椒のことがもの凄ーく気になった
番組でありました。
・まだAUからの連絡は無いなぁ・・・。
▲高層ビル街を飛び交うカラスをば撮影。こんなに離れていても
鳴き声が聞こえてくる様な不思議空間なり。S640にて撮影。
|
2011-04-19 23:59
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
ふつうめの日記也 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/roboprince/trackback/749/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません