ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年09月06日(日)
20090906日記也
昨日の疲れのせいか、ほぼ1日ぐだーっと寝ておりましたが、
これではマズイと撮ってきた写真を取り込み確認なぞし始めました。
あと旅行の後の残務作業等も。

ノブかーさんとの日々徒然に旅行写真日記をアップ。
 当ブログに画像ではなく写真をアップするのは今回が初です!

ロボコミっくのアップが遅れ、予定では第27話を明日中になんとか。
 でも遅れたらゴメンナサイ!

・昨日大量に撮影して来ましたが、その中でW61S(携帯電話カメラ)、
 G10(コンパクトカメラ)、α300(デジタル一眼)の3機種で同じ
 被写体を撮影したデータがありましたので、比較のため下記に載せて
 みようかと思います。


尚、画像は全て勿来の関国民宿舎で頂いた関荘特製御膳で、
今回は縮小する以外、補正は全く掛けておりません。


▲携帯電話W61Sで撮影したモノ。
 マクロではないのですが、ピンは中央のマンゴーの皿の方に
 合っており、ちょい甘め。(もちろんフォーカスはオート。)
  
 ・元解像度:2592 x 1944
 ・シャッタースピード:1/15秒
 ・絞り:2.8
 ・ISO:125
 ・焦点距離:4.5o



▲コンパクトカメラG10で撮影したモノ。
 マクロモードですが、全体が平坦な感じに写っております。
 でも総合的に綺麗に見えるのでブログ向きかも。

 ・元解像度:4416 x 3312
 ・シャッタースピード:1/20秒
 ・絞り:2.8
 ・ISO:200
 ・焦点距離:6.1o



▲デジタル一眼レフα300で撮影したモノ。
(これのみ若干トリミング。あと被写体に蓋付きでした・・・。)
 尚、キットレンズ28-105o F3.5-4.5を使用。
 今回オートフォーカスでの撮影でしたが、細かいターゲットを
 オートにて合わせるのが割と難しく、今後マニュアルをメインに
 した方が良いのかもと思いました。
 正直ブツ撮りの場合、G10の方が解像度高い分きめ細かい
 画像になっているかと思いました。
 マクロモードで、G10よりは周囲にボケ有り。

 ・元解像度:3872 x 2592(LAW)
 ・シャッタースピード:1/30秒
 ・絞り:3.5
 ・ISO:320 ・焦点距離:18.0o
 ・焦点距離:18.0o


文字が小さい!との指摘がいくつか寄せられましたので、
今回フォントサイズを大きくしてみましたがいかがでしょうか?



2009-09-06 22:57 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年09月04日(金)
α300試し撮り
実は全然撮影日和なんかではなく、曇天の夕方に仙川沿いを散歩しつつの
試し撮りとなりました。

なので、あまりベストなショットではないのですが、こんな感じという
ご参考までに・・・。



▲昔のミノルタレンズで、目一杯ズーム撮影した鷺
 ・レンズ:28-105o F3.5-4.5
 ・シャッタースピード:1/160秒
 ・絞り:4.5
 ・ISO:200
 ・焦点距離:105.0o



▲キットレンズで、マクロ撮影した花
 ・レンズ:18-70o F3.5-5.6
 ・シャッタースピード:1/125秒
 ・絞り:5.6
 ・ISO:320
 ・焦点距離:70.0o



▲昔のミノルタレンズで、マクロ撮影した虫と花
 ・レンズ:28-105o F3.5-4.5
 ・シャッタースピード:1/60秒
 ・絞り:4.0
 ・ISO:100
 ・焦点距離:35.0o


明日は知人達と鈍行列車で茨城方面に旅に出掛け、その際
α300にて色々と撮影してくる予定でおります。


2009-09-04 19:07 | 記事へ | コメント(0) |
| 撮影日和かも? |
2009年09月01日(火)
映画"サマーウォーズ"よいとこ
サマーウォーズ(2009年)

映画の日の本日、新宿バルト9で観て来ました!
知人間での評判は良かったのですが、話の内容は全く知らないまま映画館へ。
しかし鑑賞を終え、この簡単に説明するのが極めて難しい作品は
日本でしか創ることが出来ない、とても希有でぶっ飛んでいて素晴らしい
アニメ映画であると心底思いましたよ!


●かいつまんだお話
高校2年生の健二はOZと呼ばれるネットワークシステムのメンテを行うバイトを
同級生の佐久間と一緒に行っていた。
そんな中憧れの先輩夏希に、バイトとして彼女の田舎である長野県は上田市までの
同行を求められる。
そこで思いもしなかった展開からさらに世界規模のネットワークテロとの戦争へと
発展していく。


●よいとこベスト3
1)いや〜脚本に拍手! よくこんなシチュエーションのドラマをまとめ上げた!!
  しかもこんな内容の話だとは、ポスター等キービジュアルからは
  全く想像がつきませんでした。
  話の展開はかなりゴーインな感じもするが、そんなのは些細な事と
  吹き飛ばしてしまう爽快さがありましたね。

2)設定上、ネットワークワールドを分かり易く視覚化した映像がかなり多く
  使われているのだが、その出来がもの凄く気持ち良い。
  アバター一体一体のデザインがきちんと創られているのに感動。
  手間のかけ方もハンパでは無いので、制作はホント大変だったろうなぁ。

3)基本テーマが人間(家族)の繋がりという風に見受けられたが、
  夏希田舎の大家族の絡み合い具合がとても面白かった。
  最初多すぎてよく分からないそれぞれのキャラが、話が進むにつれ、
  徐々に旨みを増していく作りが秀逸であった。

この映画に出会ったことにより、"ジャパニメーション"という言葉に対し、
なんかもっと誇りを持っても良いのではないかという気にさせられたのが
一番の収穫だったかも知れません。




▲本日のW61Sでの1枚。
 今日の昼は晴天でしたが、最後の夏空ってイメージが。


2009-09-01 23:54 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2009年08月27日(木)
映画"ラストキング・オブ・スコットランド"よいとこ
ラストキング・オブ・スコットランド(2006年)

夏の疲れがでたせいか、本日はずっと床でぐったり。
でも何かせねば一日終わってしまうと這いずり出て、早く観たかった事もあり
この録画してあった作品をチョイスしてみました。


●かいつまんだお話
人食い大統領と噂された、ウガンダのアミン大統領に側近として使えた、
スコットランド人医師の青年ニコラスから見た、ウガンダとアミン大統領の
実情を描いた物語。
ニコラスは軽い冒険心を抱いてこの国にやって来るが、最後は命からがら脱出し、
この話を世に伝える事となった。


●よいとこベスト3
1)当時のウガンダの実情をこのフィルムから数多く知ることが出来た。
  結局は欧米諸国の利益追求によって歪んでしまったアフリカの国が、
  このような状況にならざる終えないというのが辛い歴史の結果でもある。

2)70年代のお話なのだが、その当時を感じさせるような色彩調に
  描かれており、ややドキュメンタリータッチなカメラワークと共に
  その土地にいるような雰囲気に浸れることが出来た。
  だから生々しくもあるのだが。

3)主演の(アミン役)フォレスト・ウィテカーの演技がほんと素晴らしい。
  寛大な親父を感じさせる部分と、狂気に彩られる顔をもの凄く自然に
  使い分けている。


青年医師ニコラス役をどこかで見た顔だなーとずっと思って観ていたのだが、
この役者ジェームズ・マカヴォイをあとで調べてみたら、つい最近自分で
よいとこ映画感想に書いたペネロピのピアニスト役だったことが判明。
同時期に出演した映画だったのね。




▲本日のG10での一枚。蝉の抜け殻を付けたまま枯れ落ちた葉っぱ。
 なんか夏の終わりを感じさせられるシチュエーションでしたねぇ。


2009-08-27 22:54 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2009年08月26日(水)
20090826日記也
今日は久々に街に出て買い物をし、支払い関係などを済ませて来ました。
暑さが和らぎ、外を歩くのがかなり楽になりましたねー。

・雑誌PEN9/1"もっと知りたい戦国武将。"を購入。
 鎧の写真と家紋の解説が色々と参考になりそうで感じです。

・制作中の旅行記サイト用キャラをデジタル化作業。
 作成したものの、色設定にまだ迷っているところであります。

ノブかーさんとの日々徒然ブログに、ノブ生活日記をアップ。
 本は我々の糧ですね!



▲本日のG10での一枚。夏の終わりのヤンマ(種を特定できず)。
 撮影時かなり近づいてもじっとしておりました。


2009-08-26 23:47 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年08月24日(月)
20090824日記也
最後の夏(休み)を味わうため、埼玉県は長瀞へとドライブ。
昼近くに家を出たため現地到着が遅く、長瀞荒川でのライン下りには
間に合いませんでしたが、存分に川のせせらぎと清流を堪能して来ました。

・今回小旅行も写真をたくさん撮ってきたので、近日中に始める
 旅行記サイトに整理したものを、掲載紹介する予定です。

ノブかーさんとの日々徒然ブログに、1コマまんがひとくちノブ
 その一九をアップ。
 本日の行動をネタにしております。




▲本日のG10での一枚。
 長瀞荒川に掛かる秩父鉄道橋の風景。
 夏の雲模様も素敵な表情をいっぱい見せてくれましたー。


2009-08-24 23:44 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年08月22日(土)
ノブかーさん第21話
生活ノブ4コマまんが、ノブかーさん第21話を、
ノブかーさんとの日々徒然ブログにアップしました。

今回メカーさんが念願の復活を果たしましたが、いつものとおり
トホホな展開になっております。

4コマというフォーマットの中、キャラを自由に動かすのには
制約がありすぎる為、いつか違うフォーマットでかーさんたちを
暴れさせる事が出来たらなぁ、とか考えたりも。



▲リアルメカーさんラフ(落書き)。
 当然ながら、本編には登場しません。


ノブかーさん連載中!→ノブかーさんとの日々徒然




▲本日のG10での一枚。自宅屋上から撮影した二子多摩川の花火。
 会場は家から8kmほど離れた場所になります。


2009-08-22 21:10 | 記事へ | コメント(0) |
| ノブかーさん関連 / 撮影日和かも? |
前へ 次へ