ニックネーム:しのしの
性別:男
年齢:虎年
フリーの絵描き。お話を考えたり、企画を練ったりも!

»くわしく見る

バイオグラフィー
2009年10月03日(土)
映画"ウォンテッド"よいとこ
ウォンテッド(2008年)

最近お気に入りの俳優ジェームズ・マカヴォイが主役の映画
とのことで、CATVから録画しておいたものを鑑賞。
この映画、宣伝時はアンジェリーナ・ジョリーばっかの映像を
アピールしており、彼女メインの印象が強かったが、
どちらかというとマカヴォイの助っ人役といった感じ。

※尚、マカヴォイが出演した映画で観たものはペネロピ
ラストキング・オブ・スコットランドになります。


●かいつまんだお話
しがない経理担当のウェスリーは幼い頃父親に捨てられ、何もかも
どうでもよい生活を送っていた。
そんな彼の前突然謎の女フォックスが現れ、彼を暗殺者クロスから
守ろうとする。
父を殺したクロスを倒すため、ウェスリーは千年前から続く暗殺組織
“フラタニティ”のメンバーに迎え入れられて行くのであった・・・。


●よいとこベスト3
1)心臓の鼓動を早める技、曲線を描く銃弾等、映画マトリックスを
  さらに発展させた特殊効果演出が満載!
  カースタントもこれでもか!と言うぐらい魅せてくれた。
  そのバイオレンスさも乗じて、新しくそして緊迫感ある映像を
  導き出すことに成功している。

2)いわゆる復讐劇ものなのだが、お涙頂戴にならずほどよくドライな
  ストーリーが気持ち良い。
  どんでん返しと様々な謎が渦巻く展開がとても面白かった。

3)弾丸や折れ曲がる銃器など、いちいちデザインが格好良い!
  設定資料集が欲しいくらいに感動してました。


タイトルからすると日本人の自分としてはピンクレディの歌を
思い出してしまうが、(コミック原作とはいえ)なんかもう少し
内容を昇華させるネーミングはなかったものかと、映画の出来映え
からして少々残念に思うのだった。
(英語圏内ではベストなのかも知れないが・・・。)




▲本日のG10での一枚。豪雨開けのソラ模様。
 近所の小学校では残念なことに雨のため運動会が中止になった後、
 すぐのお天気でした。


2009-10-03 22:21 | 記事へ | コメント(0) |
| よいとこ映画感想 / 撮影日和かも? |
2009年09月29日(火)
20090929日記也
滞っていた片付け再開〜を始めました!

・とにかくジーンズを整理し、現状履くモノ以外はまとめて倉庫へ。
 また倉庫にあった必要無い服を売りにと、車で走り回ってました。

・先日高尾山で撮影した写真をチェックし、高尾山フォトコンテスト
 なる催しに応募するため、候補をプリントアウトした中から、
 応募可能枚数3点をセレクト。
 今回もの凄く満足のゆく写真があったわけではないが、今後の
 目標ということも含めて参加してみることに。 

・FREEDAMの第2話をやっとこさ鑑賞。
 もう3年前のアニメになるのだが、観ていて凄く楽しい。
 そんなに凝った話ではないが、SFの基本を思い出させてくれた
 様なテイストが今の自分にしっくりきたのであろう。



▲先日に引き続き、α300での高尾山写真。
 自分選考からは惜しくも落ちた山に刺す夕日風景でございます。


2009-09-29 23:40 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年09月28日(月)
20090928日記也
本日以降天候が悪化するとのことで、ちょいと山まで行って
来ましたよん!

・数年ぶりに夫婦揃っては初めての高尾山へ。
 写真撮影がメインの目的でしたが、午後から晴れてきた空と
 木々の香りとで、かなり癒されたプチハイキングでありました。
 次からはリフトやケーブルカーを使わず、自然路を満喫できる様
 体を鍛えておきたいなーとこれまたプチ決意したり。
 ちなみに今回は、カメラ2台で700枚以上撮影。

・高尾山はいづれトラオとバニラのわんにゃー紀行に掲載する
 予定でおります。

・先週の雨トーーク、立ちトーーク4を鑑賞。
 たち(下)ネタでかなり盛り上がっておりました。
 以前から気になっていた、お笑い芸人もう中学生のトーク時の
 体の動きが、なんか観ていて凄く辛かった気が・・・。
 想定しえないタイミングでタメを入れたりするので、惑わされて
 いるような感じでありました。

ノブかーさんとの日々徒然ブログにひとくちノブその二十三を
 アップ。内容の食事は、明日作って食べまーす!



▲α300で撮影した、高尾山頂上でのもみじ。
 いち早く紅葉が始まっており、ちょっと感激!


2009-09-28 23:30 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年09月27日(日)
20090927日記也
昨日のわんにゃー紀行アップによる寝不足の状態で起床。
ほぼ1日外出しておりました。

・日本橋三越に母親の小唄を聴きに。
 でも出演中はずっと写真撮影していましたが・・・。

・昼過ぎに上野で友人達と合流。
 上野の東京都美術館にて、二組の絵画グループ展を鑑賞。
 1つめは素人作品集団のようでちょっとあれでしたが、
 2つめのはクォリティが高く、かなりの刺激を受けました。
 しかし今回の作品を観て、一流と呼ばれる画家たちというのは、
 本当に数歩も抜きん出る才能とチャンスの元に君臨したのだなぁ
 と、あらためて実感。

・久しぶりにアメ横を散策。
 その販売する熱気にちょっと当てられてしまいました。

・友人達と飲み屋で、日本&世界の陰謀、裏社会の話で盛り上がり、
 マヤ文明予言による、来るべき2012年に何が起きるのかを滅茶苦茶
 不安視している友達に、(特に意味もなく)気にするな!と、
 諭してみたりしてました。



▲本日のG10での1枚。不忍池から見上げた太陽と雲。
 なんだかとっても神々しいイメージでしたので!


2009-09-27 23:51 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年09月25日(金)
α300戻って来た
先週ソニーに修理に出していたいた、α300が本日工場から
戻って来ましたので、その経緯をレポート致します。


手に入れた当初、画像の不具合には特に気付きませんでしたが、
勿来の海岸で撮影した写真にゴミがあるのを発見!
しかもいくつもの写真に渡り、丸くて薄黒い点がポツポツと。
共通しているのは青空が背景ということのみ。


▲丸で囲んだ箇所がゴミ部分。
 絞り値:F9.0


その後ネットでこの件に関して調べたところ、CCDに付着している
ゴミとのことで、絞り値を大きくするほど画面に映り込むとのこと。

なので、絞り値を大きくして撮影してみると・・・。


▲このように曇り空の上に無数の黒い点が出現!
 ゾ〜としましたよ!(個人的に黒いブツブツ点が大嫌い!!)
 絞り値:29.0


本体のクリーニングモード(CCDを振動しゴミを落とす)を試して
みましたが、やはり粘着性のゴミは落とせず変化なかったため、
修理工場行きを選択することに。
(東京では)秋葉原か品川のサービスセンターに直接持ち込めば
1時間ほどでクリーニング完了との事でしたが、そこに行く手間が
面倒だったため、送ることにしました。

そしてシルバーウィークを挟み一週間で戻って来たカメラ。
CCDに傷があったため、それを交換したとのこと。
クリーニングどころのレベルでは無かったのね。

で新CCDではどうなのか?
早速テスト撮影しPCに転送して確認してみると・・・


▲綺麗になったかと思ったら一点ゴミの影が!
 他の写真の同位置にも写っているので間違いない!
 絞り値:F36


あぁぁ〜と嘆いていても仕方ないので、先述のクリーニングを
実行し、再度撮影してみると・・・


▲あ、なんとゴミが無くなっているではありませんか!
 粘着性ではないゴミが付着していたのね。
 絞り値:F32
 (これのみ、本日の一枚サイズで、クリックで拡大します。)


レンズを交換するデジタル一眼レフでは、CCDにゴミが付着しやすく、
工場出荷時の新品にも付いていることがあるとか。
また一ヶ月に一回はクリーニングしないと、という人の意見も。

粘着性のゴミは専用クリーニング棒を使えば取れるそうですが、
買って直ぐにデジタル一眼のメインテナンスの重要性というのを
実感させられた自分であります。

・・・まぁ良い勉強になったと、前向きにとらえていますが( ´∀`)


2009-09-25 23:40 | 記事へ | コメント(2) |
| 撮影日和かも? |
2009年09月23日(水)
20090923日記也
(カレンダー通りであれば)シルバーウィーク最終日の今日、
少し暑い中、ほぼ家で何らかしらの作業をしたり夕食を作ったりして
過ごしておりました自分であります。

・旅行記を引き続き作成中。
 フォーマットを色々修正していたら、今日中の目処が全然終わらず。
 今更ながらHTMLを勉強し直しつつ、作業し続けております。

・食事時にはTV録画してあった、雨トーーク、タモリ倶楽部、
 検索ちゃんを鑑賞。
 しかしあと一回で終わってしまう検索ちゃんは、毎週楽しみに
 していただけに残念!




▲近所にてα300で撮影した一枚。α300自体はまだクリーニングから
 戻って来ていないので、ストック写真からのセレクトに。


2009-09-23 23:38 | 記事へ | コメント(0) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
2009年09月22日(火)
20090922日記也
本日は蒲田へと出向いた際、いきなり大量の消防車に遭遇する
ところから始まりました。
火災は昼には消火終了したとのこと。

・以前から訪れたかった、等々力渓谷を今回初散策。
 いずれ旅行記に記載する予定ではありますが、東京都23区内に
 唯一存在する渓谷は未知の不思議な空間でありました。
 いや〜なんか癒されましたよ〜。

・その旅行記サイトは鋭意作成中。
 ホント近日中に公開(後悔?)したいですねー。

ノブかーさんとの日々徒然ブログに、ひとくちノブその二十三を
 アップしました。
 本日放映していたキングオブコント2009を観ていた上での
 ネタになっております?




▲本日のG10での一枚。等々力渓谷というか、等々力不動尊で
 谷沢川へと延びるツタ? 芸術的な螺旋を描いておりました。


2009-09-22 23:46 | 記事へ | コメント(2) |
| ふつうめの日記也 / 撮影日和かも? |
前へ 次へ